fc2ブログ

新潟記念をダウジングで予想

 今回のダウジングでの競馬予想は
新潟記念を予想してみたいと思います。

トラックバックはご自由にお願いします。

 ダウジングの結果ですが

ダコール ミュゼスルタン

メドウラーク スイートサルサ パッションダンス


と出ました。

ワイドのボックスで。

テーマ : 競馬
ジャンル : スポーツ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【◎クランモンタナ】新潟記念(GIII)と【◎キンショーユキヒメ】小倉2歳S(GIII)予想2015

第51回農林水産省賞典 新潟記念(GIII) 指数上位 ファントムライト アヴニールマルシェ パッションダンス クランモンタナ ◎ ダコール メドウラーク アルフレード 第35回小倉2歳ステークス(GIII) 指数上位 ジュンゲル キンショーユキヒメ ◎ シュウジ サイモンゼーレ レッドカーペット ファビラスヒーロー ブンブンブラウ 新潟記念は前年2着のクランモンタナ。夏に活躍するはずなのに...

2015年 新潟記念(GIII)の競馬予想(池添騎手、オルフェーヴルとスイープトウショウの子供と対面する)

池添騎手がトウショウ牧場に訪れ、オルフェーヴルとスイープトウショウの間に生まれた子供と対面しました。オルフェーヴルを彷彿させる栗毛の馬体は中々造りも良いですし、性格も ...

予想・新潟記念

<新潟記念> ◎03パッションダンス 〇09マジェスティハーツ ▲12アルフレード △06マイネルミラノ 馬連 3−6−9−12 BOX馬券 コメント: 今年のサマー2000王者が決定してしまったので なんか興味に欠ける新潟記念です。 ハンデ戦ですが軽量馬は来ないの...

新潟記念・小倉2歳Sの予想の巻

☆新潟記念の予想☆参考データ馬場状態向正面直線、内・外回り3〜4コーナー、正面直線においてコース内側が傷んできましたが、その他の箇所においては概ね良好な状態です。天気予 ...

新潟記念/小倉2歳S 最終決断

新潟記念・・ロンギングダンサー 小倉2歳S・・オフクヒメ

新潟記念,小倉2歳ステークス 買いデータ&データ消去法まとめ

[AD]【小倉2歳S】◎○▲3連複買い目そして特注馬を限定配信!! 新潟記念,小倉2歳ステークス 買いデータ&データ消去法まとめ

90%,80%3着内に来る馬と新潟記念ミュゼスルタン,小倉2歳Sシュウジの3着内に来る確率

[AD]【新潟記念】あなたの資金を10倍にする単複1点勝負馬券公開! にほんブログ村トラコミュ 新潟記念(2015) 小倉2歳S(2015) 札幌2歳S(2015) JRA競馬予想 ☆90%・80%3着内に来る馬◎90%3着内に来る馬???R?番 ※ランキング20位前後です。◎80%3着内に来る馬新潟2R2番ソサエティクイーン

新潟記念2015の予想 ◎12アルフレード

サマー2000シリーズ新潟記念2015の予想です。 過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、 新潟記念2015の予想を組み立てていきます。 応援して頂けると励みに ...

≪予想≫新潟記念

サマー2000シリーズ 第5戦  第51回 新潟記念  新潟2000M、芝A・外左、3歳以上、オープン、ハンデ ◎アルフレード 左回りなら 11年の2歳チャンピオンもNHKマイルC(東京芝1600M)2着以降成績が低迷し、二桁着順も見られるようになりました。そ...

新潟記念、渾身の軸・・

今流行のデジタルな予想ではありませんが 昭和の匂いがするアナログ予想です。 [画像] [画像] 新潟11R 新潟記念 夏競馬を締めくくる古馬のハンデ重賞ですね。 3歳馬ミュゼルスルタン、アヴェニールマルシェが参戦。 これに4連勝中のメドウラークに ダコール、マジェステイハーツ、パッションダンス アルフレードなどの歴戦の古馬が加わり 面白い反面 難解な1...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

競馬はよく分かりませんが
ダウジングで予想するというのは面白いですね
わたしも何かの予想をダアアウジングで
チャレンジしてみようかと
思えるようになってきました
でもギャンブルに使えないので
考え方を変えて実験してみたいですね!

応援していきます

きゃら様へ

 コメントが遅くなってしまってすいません。
僕のところは、競馬予想ブログとしては邪道だと
思いますが、これからも細々と続けていくつもりです(^^)

応援もありがとうございました☆
プロフィール

猫山きじろう

Author:猫山きじろう
猫のきじろうです。
ランキングの応援もお願いします。

最近の記事
逆アクセスランキング
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
QRコード
QR
リンク
ブログピープル
最近のコメント
カテゴリー
RSSフィード