fc2ブログ

群馬大橋、不点灯

 競馬の予想以外の
話を書くのはかなり久しぶりに
なりますが、


 自転車で朝、群馬大橋を通ると
本当に暗くて驚きます。

DSC_0806.jpg

 これは石倉町側なので
まだ明るいですが、


 大手町、紅雲町側は、橋を渡った先も
200メートルほど照明が点いてないので暗いです。

DSC_0807.jpg

 橋の途中で写真を撮ると
こんな感じですよ。

 今朝の上毛新聞にも
やっと記事が載ったわけですが
もう暗くなって半月以上経ってたりします。

国道17号に架かる群馬大橋の街灯消える 事故で制御盤が破損 復旧に3カ月 歩道も暗く…

DSC_0795.jpg
カインズのソーラーライト?

 歩道に簡易的なソーラーライトが
ありますが、ほとんど僕の通勤時間には
点いていませんし、誰かがいたずら
したらしく、壊れたりしています。


DSC_0794.jpg
「道路照明が不点灯です」のお知らせ看板

 本当に早く直って
もらいたいです。 

 車で通る分には
それほど困りませんが
歩きだったりすると暗くて困ります。

テーマ : 群馬県から
ジャンル : 地域情報

面白そう



 結構面白そうな感じがします。
兄弟弟子さんとかディスク持ってそう(笑)

テーマ : どうでもいい報告
ジャンル : 日記

猫じゃらし栽培のその後

 去年、ねこじゃらしをプランターに植えて
栽培できるのか実験していましたが
(→そのころの記事へはこちらから)
思わぬ展開になりました。

続きを読む

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

旅行から

 先日旅行から帰って来ました。
いつもと同じで2泊だったのですが、ここ数年は
だいぶ旅行もうまく回れるようになって来ました。

龍泉洞

 上の写真は一日目で行った龍泉洞。
上着を着てないと寒いくらいでした。

 大昔に家族旅行で一度行っているのですが
思ってたよりもアップダウンが激しくて疲れました。
階段が記憶よりもたくさんあってきつかったです。


 二日目には平泉の中尊寺も見学。
ここはすでに何度か来てますが、お約束の
金色堂も見学。

金色堂


 うーん、ちょっと拝観料が高いような(笑)
でもまあ見ないとあまりここにきた意味が無いような気も
するのでしょうがない。


 その後は山形へ移動して
山寺へ。 

山寺

 ここも階段で上に登るのですが
かなりきつかったです。  やっぱり自分も年をとった
という事を感じてしまいます。
前に来たときはこんなに息切れもしなかったように
思うのですが、途中で休まないと厳しい感じでした。


またブログの調子が悪いです

 少し前の時間に一度競馬の予想の記事を
書いたのですがどういうわけか、書いてない事になってしまって
いたらしく、再度書き直しました。 参った。

 ここ最近FC2って調子悪いんでしょうか。
トラックバックもライブドアブログさんへは飛ばない
みたいですし。


 そういうわけでもう一個ブログを作ってしまいました。
お気楽猫生活3というタイトルです。→ここからどうぞ。

 まああの、使うかどうかわからないんですけどね(汗)
とりあえずこのブログとあまり変わらない事をやっていこうと
思ってます。

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

猫山きじろう

Author:猫山きじろう
猫のきじろうです。
ランキングの応援もお願いします。

最近の記事
逆アクセスランキング
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
QRコード
QR
リンク
ブログピープル
最近のコメント
カテゴリー
RSSフィード